【5分でわかる!】ゴリラ種類一覧と特徴や違いまとめ(画像付き)

こんにちは!女子大生のゴリラ子です!

今回は私の名前の由来でもある”ゴリラ”について色々調査しました。

ゴリラってビジュアルはすぐに思いつくけど意外と知らないことって多いですよね。

▼ゴリラって実際には何種類いるの?
▼マウンテンゴリラ以外の種類知らない!

なんな貴方に今回は意外と謎に包まれているゴリラの種類について書いて行きます。



“ゴリラ”とは

ゴリラは、「霊長目ヒト化ゴリラ属」に分類されている哺乳類の動物です。

ちなみにゴリラという名前の由来は、ギリシャ語で「毛深い部族」という意味の”gorillai”から取られているようです。

ゴリラは強面なビジュアルですが、その性格はとても温厚と言われています。

イギリスの動物園では、柵の中に落ちてしまった子供を救ったこともあるそうです。

▼動物園のオリの中に落ちてしまった少年。ボスゴリラが近づいてきたその時…

しかし、筋肉量は半端ないので怒らすと怖そうですね。

握力だけで人を握りつぶせるそうです。

▼ゴリラが最強な理由をまとめた記事も書いています♩

【霊長類最強】”ゴリラ”最強画像と最強ポイント



ゴリラの種類一覧

ゴリラの種類は何種類?

もともとはゴリラ1種類として考えられてました。

しかし、現在は頭蓋骨を比較することで違いが見つかり、「西部個体群(基亜種ローランドゴリラ)」「東部個体群(亜種マウンテンゴリラ)」の2種類に大きく分けられています。

ゴリラの種類の分け方については「西部個体群」と「東部個体群」で大きく分けた後にどのように分けるかについて学説で議論があるようです。

▼「西部個体群(ニシローランドゴリラ)」と「東部個体群(マウンテンゴリラ)」で分ける説
・ニシローランドゴリラ
・マウンテンゴリラ
=2種類

▼「西部個体群(ニシローランドゴリラ)」と「東部個体群(マウンテンゴリラ / ヒガシローランドゴリラ)」で分ける説
・ニシローランドゴリラ
・マウンテンゴリラ
・ヒガシローランドゴリラ
=3種類

▼「西部個体群(ニシローランドゴリラ / クロスリバーゴリラ)」と「東部個体群(マウンテンゴリラ / ヒガシローランドゴリラ)」で分ける説
・ニシローランドゴリラ
・クロスリバーゴリラ
・マウンテンゴリラ
・ヒガシローランドゴリラ
=4種類

この3種類の学説が存在しています。

現状では2種類〜4種類で分けられていますが、最多だと以下の4種類のようですね。

・ニシローランドゴリラ
・クロスリバーゴリラ
・マウンテンゴリラ
・ヒガシローランドゴリラ

私自身インターネットを通じて「ゴリラ」について勉強しているので、間違っていることやお気付きの点がありましたらコメントください!



ゴリラ種類ごとの特徴と違い

大きく分けてゴリラの種類は「西部個体群」「東部個体群」があります。

この二つの違いについては、「生息地域」と「頭蓋骨」に違いがあります。

4種に分ける3つ目の学説で分類してご紹介します。

西部個体群
・ニシローランドゴリラ
・クロスリバーゴリラ

東部個体群
・マウンテンゴリラ
・ヒガシローランドゴリラ

について具体的に違いや特徴を書いていきます。

西部個体群(ニシゴリラ)

西部個体群
・ニシローランドゴリラ
・クロスリバーゴリラ

ゴリラの「西部個体群」はまとめてニシゴリラとも呼ばれています。

ニシゴリラの個体数は、約95,000頭生存しています。

ニシゴリラの特徴

ニシゴリラの特徴は、ヒガシゴリラと比較して、背・体重が小さくほっそりとしていて小柄です。

そして茶色・灰色がかった明るい色の毛色をしています。

ニシローランドゴリラ

(出典:読売新聞Yomiuri Online「ニシローランドゴリラのウイリー」)

●学名:ゴリラ=ゴリラ=ゴリラ
●身長:1.2〜1.8メートル
●学名:Gorilla gorilla gorilla
●英語名:Western Lowland Gorilla

“ニシローランドゴリラ”は、マウンテンゴリラについで2番目にゴリラの中でサイズが大きいです。

性格は神経質で大人しいところが特徴です。

大きい個体で、身長190cm・体重200kgとマウンテンゴリラに劣りますが十分に大きいです。

そして、学名については「ゴリラ=ゴリラ=ゴリラ」なんです!

マウンテンゴリラが有名な種類なためマウンテンゴリラが“ゴリラ=ゴリラ=ゴリラ”と間違われ安いですが、正式にはニシローランドゴリラがゴリラ=ゴリラ=ゴリラなんです。

ちなみに、マウンテンゴリラの正式な学名はゴリラ=ゴリラ=ベリンゲイです。

野生では平均35〜35年の寿命で、飼育下では55歳までいきた記録(米ダラス動物園「ジェニー」)もあり、飼育下の方が長生きするそうです。

特徴は、マウンテンゴリラは地上で暮らしているのに対して、ニシローランドゴリラは木の上で暮らしています

オスの個体にはシルバーバックと言われる銀色の毛が生えます。

ニシローランドゴリラは、絶滅危惧種に指定されていて国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストに載っています。

現在、レッドリストに載っていますが、個体数は約95,000頭います。

ゴリラの中では最も個体数が多いのがニシローランドゴリラです。



クロスリバーゴリラ

(出典:Bird Life「クロスリバーゴリラは依然として深刻な危機に」)

●学名:ゴリラ=ゴリラ=ディエリ
●身長:1.2〜1.7メートル
●学名:Gorilla gorilla diehli

ニシローランドゴリラと同じく西部個体群に分類されます。

しかし、クロスリバーゴリラのオスの体長は160~170cm、体重は140kgと他のゴリラに比べると小柄です。

そして生息数についても、野生については250〜300頭しか生息していないと言われています。

9~11箇所に固まって生息しているようです。

東部個体群(ヒガシゴリラ)

東部個体群
・マウンテンゴリラ
・ヒガシローランドゴリラ

東部個体群ことヒガシゴリラには、霊長類最強と言われているマウンテンゴリラも含まれています。

ヒガシゴリラの特徴

ヒガシゴリラの特徴は、ニシゴリラと比較して、体格が大きく、毛色が濃いことです。

マウンテンゴリラ

(出典:株式会社ユーラシア旅行社「マウンテンゴリラが凄むウガンダ、ルワンダの森を目指すツアー」)

“マウンテンゴリラ”は東部個体群に分類されます。一番ゴリラの中で知られている種類です。

そして、世界最大級の霊長類とも言われています。大きさは霊長類の中で一番大きいです。

成体のオスゴリラだと身長190cm、体重は220kgになります。

体のサイズ的にも、マウンテンゴリラはゴリラの中では最大級に強いんじゃないかと言われています。



ヒガシローランドゴリラ

(出典:動物を知り、動物を愛す「「ヒガシローランドゴリラ」というあまり知られていない種類のゴリラについて」)

最近分類されたばかりの”ヒガシローランドゴリラ”は、その生態があまり知られていない種類です。

アフリカのコンゴ民主共和国にある森林で生息しています。

あまり情報は出てきませんでしたが、大きいもので体重は220kgを超えるようです。その場合は、マウンテンゴリラと同じくらいのサイズ感ですね!

1990年の段階では1万頭以上が確認されていましたが、現在はかなり激減しているようです。

ゴリラ分布地域

・アンゴラ
・ウガンダ
・ガボン
・カメルーン南部
・コンゴ共和国
・コンゴ民主共和国東部
・赤道ギニア
・中央アフリカ共和国南部
・ナイジェリア東部
・ルワンダ

現在ゴリラは10の地域で野生のゴリラが生息しているようです。

ほとんどが聞いたことのない国名ばかりですが、ゴリラは多湿林に生息しているので自然が多い地域に生息しています。(Wikipediaより)

アフリカ大陸を中心としているようです。



日本にゴリラは何頭いる?

個人的に気になって調べたのですが、現在日本にいるゴリラは20~23頭です。

実際に飼育している動物園に関しては後日時間をかけてリサーチします!

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ゴリラってもっと種類が多いイメージでしたが4種類以下なんですね。驚きです。

▼ゴリラが最強な理由とは?

【霊長類最強】”ゴリラ”最強画像と最強ポイント

▼ゴリラのディープな豆知識まとめ

【うんこを投げる理由とは?】ゴリラのおもしろ豆知識10選

▼動物園のスターのリアルな値段

【動物園のウラ事情】動物園の動物たちの値段:10選

スポンサーリンク
スポンサーリンク