【3分で分かる!】レッサーパンダとアライグマの違い

レッサーパンダとアライグマって違うことは知っているけど具体的な違いってわかりませんよね?

レッサーパンダとアライグマの違いを「体の特徴」や「性格」などいろんな面から比較していきます!



レッサーパンダとアライグマの違い

まずは画像や基本情報から違いを探っていきます。

レッサーパンダ

(出典:東京ズーネット:手前「リーファ」、奥「タオファ」)

▼体長:50〜63.5センチ
▼体重:3〜6キロ
▼毛色:赤褐色と白と黒
▼寿命:8〜13年

インドや中国、ネパール、ブータン、ミャンマーの限られた地域に生息しています。

性格は、多少凶暴ですが人に牙を向くということはほとんどなくアライグマほどの獰猛さはないそうです。

動物園では人懐っこいレッサーパンダもいるみたいです。

アライグマ


(出典:Wikipedia「アライグマ」)

▼体長:42〜60センチ
▼体重:4〜10キロ
▼毛色:灰色と白と黒
▼寿命:13〜16年

アメリカやカナダ、中央アメリカが原産地ですが現在では外来種として日本や世界の各地で生息しています。

アライグマの性格は、かなり気性が荒くてペットとして飼うことは難しいと言われています。



ぶっちゃけ全然違う

ちゃんとアライグマとレッサーパンダの写真を見れば全然見た目が違うんですね。

レッサーパンダは茶色っぽくて、アライグマは灰色です。

さらに写真を見てもわかるように、比較すると尻尾の太さが圧倒的にレッサーパンダの方が太いんです。


(出典Wikipedia「レッサーパンダ」「アライグマ」)

強いていうなら、顔つきがレッサーパンダの方が丸くて、アライグマの方がシュッとしています。

写真を見て「全然違うじゃん!」って思ったんじゃないですか???

全然違う「アライグマ」と「レッサーパンダ」の違いが混同してしまった原因アニメ”ラスカル”にあるんじゃないかと推測しています。

(※ここからは完全に私の推測です)



なんでラスカルが原因?

あらいぐまラスカル: 徳間アニメ絵本37

ラスカルといえば、茶色い毛色とシマシマの尻尾が特徴的ですよね!

じゃあ、モデルは”レッサーパンダ”だと普通だと考えられますが,,

実はラスカルは“アライグマ”がモデルなんです。

ちなみに、ラスカルは「レッサーパンダがモデル説」も存在していますが、アメリカの作家のスターリング・ノースが自らの少年時代を回想した物語がラスカルなので、レッサーパンダがアメリカに生息していることはまずありません。

それに、ラスカルを捕まえるときに怪我をしている様子からも気性の荒いアライグマを指していると考えられます。

「アライグマがモデルなのにレッサーパンダに似ている」こともあってレッサーパンダ人気の強い日本ではアライグマとレッサーパンダ の違いがごちゃごちゃになったのかもしれません。

まとめ

アライグマとレッサーパンダは全然見た目が違います。

だから知っていればまず間違いません◎

最後まで読んでいただきありがとうございます!

▼多摩動物園のレッサーパンダ

【最新版】多磨動物公園レッサーパンダの名前・赤ちゃん・頭数

▼学名「ゴリラ=ゴリラ=ゴリラ」は実在するの?

学名:ゴリラゴリラゴリラってどゆこと!?由来や学名を徹底検証

スポンサーリンク
スポンサーリンク